【冬に飲みたいホットワイン】材料や家で作る簡単レシピや効果を紹介!

※アフィリエイト広告を利用しています

寒い冬におすすめなお酒「ホットワイン」を知っていますか?
この記事では、そんなホットワインについて、どんなお酒なのかを「原材料」「作り方」「飲むことで得られる効果」といったことから解説していきます。
また、ホットワインに適したワインの選び方や、おすすめ銘柄5選も解説するので、初めてホットワインを飲む方や、ホットワインに興味を持っているという方は必見ですよ!

ホットワインとは?

ホットワインとは、その名の通り、「温かいワイン」のことです。
ですが、ただワインを温かくしただけのお酒ではありません!
通常のワインとは、含まれるものが異なり、当然その味わいも変わってくるのです。

ホットワインの原材料

ホットワインとは、フルーツやスパイス(香辛料)をワインと一緒に温めたお酒のことを指します。
そのため、普通のワインよりも、渋みが抑えられて甘みが強かったりと、女性やワイン初心者の方にもおすすめです。

もともとはヨーロッパで飲まれていたお酒ですが、最近では日本でもクリスマスマーケットなどの場で飲まれることが多くなり、日本人にも馴染みのあるお酒となりました。

日本と海外のホットワイン

ホットワイン_白
海外ではホットワインのことを「グリューワイン」とも言います。
このように、日本と海外では同じホットワインでも少し違いがあります。

日本のホットワインと海外のホットワインが違うことは、読み方だけではありません。
日本でホットワインを作るときには、主に赤ワインをベースにして作られます。
ですが、海外では白ワインやロゼワインなども多く使用され、実は、白ワインを使った方が「独特なコクや渋み」が抑えられ、飲みやすかったりもします!

白ワインを使ったホットワインの作り方や味わいなどは、後ほど紹介するので、ぜひ参考にしてみてください!

冷え対策・風邪予防の効果も

さて、そんなホットワインですが、冬に飲まれるだけあって、寒い時期にぴったりな嬉しい効果も持っています。

冷え性対策

まずは、冷え性対策です。
そもそもお酒を飲むと体が温かくなるという方も多いことでしょう。
これは、アルコールにより体の血管が広がり、血の流れがよくなるためです。
お酒にはこのような体を温める効果があるのですが、ホットワインは、さらに「ホット」ということだけあって、より早く、体の芯を温めてくれます。
そのため、冷え性に悩まされている女性などにもぴったりなお酒なのです。

風邪予防

次に期待できる効果が、風邪予防です。
冬になると、気を付けていても、風邪を引を引いてしまうという方も多いのではないでしょうか?
そんな時にも、ホットワインはおすすめです。

冬になり基礎体温が下がってしまうと、免疫力が低下し、どうしても風邪を引きやすくなってしまいます。
ですが、先ほど紹介しように、ホットワインを飲むことで体が温まり、基礎体温をあげることができます。
また、香辛料やフルーツをなどを混ぜて作るので、アレンジ次第で体の免疫力をあげる成分も同時に摂ることができるのです。

体調を崩しがちな、冬にぴったりなお酒がホットワインなのです!

お家でできる本格ホットワインのレシピ

ホットワイン
ここからは、ホットワインを飲みたい!家で作りたい!という方のために、家でも作れるホットワインのレシピを紹介します。
意外にも簡単に作ることができるので、ぜひ家でも一度作ってみてくださいね!

基本的なホットワインのレシピ

まずは、基本的なホットワインの作り方を紹介します。
ホットワインは、鍋でワインと香辛料(スパイス)やフルーツなどを煮ることで簡単に作ることができます。

こちらの動画に、基本的な作り方が紹介されているので、まずは参考にしてみてください。

【料理サプリ】冬に飲みたい♪≪オレンジとスパイスのホットワイン≫の作り方 藤井香江さん
材料
赤ワイン 150ml
レモン
オレンジ
シナモン
クローブ
シナモン
砂糖
作り方
鍋に材料を全て入れる
中火で温め、沸騰する直前で火を止める
蓋をして、2分程おき、香りをワインに移す
再度、沸騰直前まで温めて、完成
ポイント
ポイントとしては、弱火や中火で温めて、沸騰する前に火を止めることです。
今回の動画では、〈オレンジとスパイスのホットワイン〉を紹介しましたが、材料を変えることで、あなた好みの一杯を作ることができます。
基本的な作り方は変わらないので、ぜひアレンジしてみてくださいね!

もっとも手軽な作り方は電子レンジ

電子レンジ
また、もっと手軽に作りたいという方は、電子レンジでも作ることができます。
基本的な作り方は、鍋の時と変わらず、耐熱容器に材料を全て入れ、電子レンジで温めるだけです。
先ほどは、赤ワインを使ったホットワインのレシピを紹介したので、ここでは、白ワインを使ったホットワインのレシピを1つ紹介します。

材料
白ワイン 150ml
はちみつ 大さじ1程度
しょうが 適量
レモン(お好みで)
作り方
鍋に材料を全て入れる
電子レンジで温め、沸騰する直前で止めたら完成
ポイント
ポイントとしては、同じく沸騰する前に加熱を止めることです。
目安としては、ワット数にもよりますが、一般家庭的なものでいうと、1分〜1分30秒といったところでしょう。
ですが、あくまで目安なので、ご自身の目でちょくちょく見ながら加熱することをおすすめします。

アレンジにおすすめなスパイスは?

アレンジするといっても、なかなか何を入れれば良いか分からないというのも正直なところです。
そういった方は、基本的にホットワインで使われるものを覚えておき、組み合わせていきましょう。

レモンやオレンジ

レモン
レモンやオレンジなどは、ホットカクテルの材料として定番です。
フルーツはビタミンを豊富に持っているので、弱った体にもぴったりな材料と言えます。
基本的には、レモンは赤ワイン、白ワインどちらでも相性が良く、オレンジは赤ワインを使ったホットワインの材料に使われることが多いです。

はちみつ

白ワインとの相性が特に良い、はちみつもおすすめです。
はちみつには、喉の痛みや咳から、体を守ってくれる効果があるので、風邪を引いてしまった時には、ぜひ入れておきたい材料です。

しょうが

しょうがは、白ワインを使ったホットワインによく使われています。
体に良い食べ物として有名で、血行促進作用もあるので冷え性の対策などに効果的です。
また、はちみつとの相性も良いので、白でホットワインを作る時には、はちみつとしょうがはセットで入れてしまいましょう!

クローブやシナモン

シナモン
クローブやシナモンは、ホットワインには欠かせない材料です。
日本では、クローブのことをチョウジと呼ぶこともあります。
クローブやシナモンも、冷え性対策に効果的とされています。

ホットワインに適したワインは?

ここからは、ホットワイン作りに挑戦しようと思っている方のために、どんなワインを選べば良いかを解説します。
また、この後には、ホットワイン作りにおすすめなワイン銘柄10選も紹介するので、合わせて読んでみてくださいね!

飲みやすさで選ぶ

まずは、飲みやすで選びましょう。
ホットワインには、赤ワインで作るものという印象が強いですが、これは日本ならではとも言えます。
海外では、白ワインやロゼワインで作るのも普通です。

そこで、まずは赤ワインで作るのか、白ワインで作るのかをあなたの好みで決めましょう!
普段から「白ワインなら飲めるけど、赤ワインはちょっと…」という方は、白ワインを、よく赤ワインを飲むという方は赤ワインを選ぶのがおすすめです。
基本的には、ホットワインにしても、白ワインの方が飲みやすい味わいに仕上がります。

値段で選ぶ

スーパーのワイン
また、ホットワインの場合は、高いワインを購入する必要はありません。
どうせ、香辛料(スパイス)やフルーツで風味づけをしてしまうので、ワインそのものの味わいはあまり関係ないのです。
そのため、出来るだけ安いワインを選びましょう!

ホットワインにおすすめなワイン銘柄5選

ここからは、ホットワイン作りに適したワイン5選を紹介します。
ぜひ、参考にしてみてくださいね!

デ ボルトリディービー



そのまま飲んでも美味しい白ワイン

オーストラリア産の白ワインです。
750mlで1000円前後の値段で購入することができます。
女性審査員によるワインコンテスト「サクラワインアワード」でゴールド賞を受賞した実績もあるワインで、洋梨のような香りと、辛口でありながらも甘い果実の味わいを感じられるのが特徴的です。
ホットワインももちろん、単体でも楽しめる一本。

ワインの種類 白ワイン
使用ブドウ品種 シャルドネ
アルコール度数 12.5%
原産国 オーストラリア
価格おすすめ度 4 out of 5 stars (4 / 5)
飲みやすさ 4.5 out of 5 stars (4.5 / 5)
総合評価 4.5 out of 5 stars (4.5 / 5)

アルパカ カベルネ メルロー



チリワインの定番「アルパカ」

チリワインの中でも、人気の高い「アルパカ」の赤ワインです。
コンビニやスーパーでも売っていることが多く、手軽に購入できる一本です。
今回紹介するのは、375mlの小さめのボトルで、500円前後で購入することができます。
ホットワインを作ってみたいという初心者には特におすすめです。

ワインの種類 赤ワイン
使用ブドウ品種 メルロー
アルコール度数 13.5%
原産国 チリ
価格おすすめ度 4.5 out of 5 stars (4.5 / 5)
飲みやすさ 4 out of 5 stars (4 / 5)
総合評価 4 out of 5 stars (4 / 5)

王様の涙 白



コスパ最強のワイン「王様の涙」

大容量+値段の安さを求めるのであれば、スペイン産の「王様の涙 白」がおすすめです。
750mlで、値段も500円~1000円と非常に安いく、ネット上でも、コスパ最強のワインと取り上げられるほどで、価格の安さに対して、その味わいは非常に高い評価を得ています。
中辛口で、かすかな酸味と少ない苦味が飲みやすい味わいに仕上がっています。

ワインの種類 白ワイン
使用ブドウ品種 マカベオ、アイレン
アルコール度数 11.0%
原産国 スペイン
価格おすすめ度 5 out of 5 stars (5 / 5)
飲みやすさ 4.5 out of 5 stars (4.5 / 5)
総合評価 5 out of 5 stars (5 / 5)

コノスル ピノノワール ビシクレタ



赤ワイン好きにこそおすすめな一本

「コノスル」も、日本で高い人気を誇っているチリワインです。
375mlで、500円~1000円で購入することができます。
ワイン単体の味わいも折り紙つきで、チェリーやいちごの香りに、程よい酸味と渋みを持っています。
複雑でありながらも、上品な赤ワインならでなの味わいが楽しめる一本で、赤ワインが好きな方には特におすすめです。

ワインの種類 赤ワイン
使用ブドウ品種 ピノ・ノワール
アルコール度数 13.0%
原産国 チリ
価格おすすめ度 4.5 out of 5 stars (4.5 / 5)
飲みやすさ 4 out of 5 stars (4 / 5)
総合評価 4.5 out of 5 stars (4.5 / 5)

北海道ワイン おたる ロゼ




日本が誇るワイン「北海道ワイン」のロゼ

最後に紹介するのは、ロゼワインです。
「北海道ワイン おたる ロゼ」は、日本産のブドウを使い、日本で醸造する「日本ワイン」というブランド品です。
非常に高い品質でありながらも、360mlであれば、1000円以下で購入することができます。
フレッシュで甘酸っぱい味わいを持っており、ホットワインだけでなく、せっかくなら単体でも楽しみたい一本。

ワインの種類 ロゼワイン
使用ブドウ品種 キャンベルアーリ
アルコール度数 10.0%
原産国 日本
価格おすすめ度 4.5 out of 5 stars (4.5 / 5)
飲みやすさ 5 out of 5 stars (5 / 5)
総合評価 4.5 out of 5 stars (4.5 / 5)

まとめ

ホットワインについて、その正体や味わい、家でのレシピなどを解説し、最後にはホットワインのおすすめなワインを紹介しました。
風邪予防などの効果もり、寒い冬にぴったりなお酒がホットワインなのです。
ぜひ、この機会に一度飲んでみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました