【クラフトビール初心者必見】ギネスってどんなビール?基本を解説!

※アフィリエイト広告を利用しています

この記事では、クラフトビール初心者の方のために「ギネスビール」について徹底的に解説します!
「ギネスビールとはどこの国のものなのか?」「どんなスタイルのビールなのか?」といった基本的なことから、「どうして缶に玉が入ってるいるの?」といった、ギネスビールにまつわるコラムまで紹介するので、ビール好きは必見ですよ!
ぜひ、この機会にギネスビールについて語れるようになっちゃいましょう!

クラフトビールとは?

ビールジョッキ
まずは、クラフトビール初心者のために「そもそもクラフトビールとは?」ということを少し解説します!
知っている人は飛ばし読みしてくださいね!

クラフトビールの定義

なんとなく「クラフトビール」という言葉を使っている方もいるかもしれませんが、クラフトビールの正しい意味を知っていますか?
クラフトビールの定義とは…

生産が小規模であること
他の酒蔵メーカーに左右されないこと(独立していること)
伝統的な製法を守っていること(原則は麦芽100%)

ただ、一点注意が必要で、これはアメリカで定められている定義であり、日本でも完全に当てはまるという訳ではありません。
というよりも、正確にいうと、「日本にはクラフトビールの明確な定義がない」というのが正しい表現となります。

クラフトビールと地ビールの違い

3種類のビール
では、「クラフトビール」と「地ビール」に違いはあるのでしょうか?
実は、この2つの違いを明確に定義することは難しいです。
強いて言うならば、「かつて”地ビール”と言われていたものが、今では”クラフトビール”と多く言われている。」というのが正確な答えになります。
長くなるので今回は省きますが、「クラフトビールの定義」や「地ビールとの違い」などをもっと詳しく知りたい方は、下の記事を合わせて読んでみてくださいね!

ギネスビールとは?

さて、前置きが長くなりましたがここからは「ギネスビール」について徹底的に紹介していきます!
「ギネスビールってどこの国のビール?」といった疑問や「ギネスビールに関するあれこれ」も紹介しますよ!

ギネスビールのスタイル

黒ビール
ビール好きであれば、よく見たり聞いたりする「ギネスビール」ですが、その正体を正しく知っていますか?
なんとなく「黒ビールでしょ?」と仰る方も少なくないはず…。
実は「ギネスビール」は、黒ビールの中でも”スタウト”と言うスタイルのビールになります。
スタウトの特徴は、ナッツやチョコレートのようなコクのある味わいです。
もし、「ギネスってどんなビール?」と聞かれたら、「”スタウト”って言うスタイルの黒ビールだよ!」と教えてあげましょう!
もっと詳しく”スタウト”のことが知りたい方は、下の記事がおすすめです!

ギネスビールはどこの国のもの?

アイルランドの街並み
そんなギネスビールですが、驚くことなかれ、その出身は”アイルランド”です!
勘違いしていたなんて方も多いのではないでしょうか?
「アイルランド=ビール」といったイメージを持つ方も少ないかもしれませんが、言われてみれば”アイリッシュパブ”といったお店もたくさんありますよね!
因みに、ギネスビールのロゴには、アイルランドの国章であるハープが描かれています!

“エクストラスタウト”と”ドラフト”

さて、そんなギネスビールですが、一般的には「ギネスエクストラスタウト」と「ドラフトギネス」という2種類が出回っています。
市販では、「ギネスエクストラスタウト」は瓶で、「ドラフトギネス」は缶で販売されています。
どちらもビールスタイルは、スタウトなのですが、予想以上に味わいなどに違いがあります。

ギネスエクストラスタウト


  • 原材料麦芽・ホップ・大麦
  • 産地アイルランド
  • スタイルスタウト
  • アルコール度数5.0%

【味わいや口コミ】
深い琥珀色、コクのある濃厚な味わいが特徴的です。
香ばしい麦芽の香り、まろやかな苦さの中に甘さを持っており、ゆっくり飲みながら温度が高くなるにつれその甘さをより楽しむことができます。
実際に飲んでみた人の口コミは「コーヒーのような香り」「泡がクリーミー」「まろやかで飲みやすい」と言う声が多いです!
なかには「普通のビールは飲めないけど、これなら飲める!」という方も。

ドラフトギネス


  • 原材料麦芽・ホップ・大麦
  • 産地アイルランド
  • スタイルスタウト
  • アルコール度数4.5%

【商品紹介】
とにかくきめ細やかで、クリーミーな泡が特徴的な「ドラフトギネス」。
「ギネスエクストラスタウト」よりも、すっきりとした飲みやすい味わいを持っています。
しっかりとした、苦味はどちらもあるのですが、「ドラフトギネス」の方が甘みがやや強く感じられるので飲みやすいと答える方が多いようです!
また、アルコール度数も4.5%と多少下がっているのも飲みやすいと言われる理由の一つでしょう。

正直、それぞれ違いがありそれぞれの美味しさというものがあるので、ぜひ一度飲み比べをしてみて下さいね!

【コラム】 なんで”玉”が入っているの!?


引用;Amazon ドラフトギネス
ここからは、ギネスビールに関するちょっとした”あれこれ”を紹介します!

まず最初は、「どうしてドラフトギネス(缶)には”玉”が入っているの?」という疑問に答えます。
ドラフトギネスを飲んだことがない人にはイメージしにくいかもしれませんが、ドラフトギネスの缶の中には、ピンポン球のような白い球状の物体が入っています。

実は、この白い玉の役割は、「クリーミーな泡を作ること」なんです!
この玉の正式名称は”ローティング・ヴィジェット”といって、缶内との気圧差を使ってクリーミーな泡を作る仕掛けなのです。
もし、ドラフトギネスを飲むことがあれば、一度取り出してみてみても面白いかもしれませんね!

【コラム】 ギネスビールとギネスブックの関係

ギネスワールドレコーズ_ロゴ
引用;ギネスワールドレコーズ公式HP
ところで、“ギネス”と言えば、ギネスブックやギネス世界記録を思い出す方もいるのではないでしょうか?
実は、「ギネスビール」と「ギネスブック」は大いに関係があります!

ギネスブックはただの思いつき!?

当時、ギネス醸造場の最高責任者であった”ヒュー・ビーバー”が、狩りに行った際に「どの鳥が一番、飛ぶのが速いのか?」と仲間と熱い議論をしたそうです。
そんな、たわいの無い会話の中で、「もし世界一を競う本が出版されれば、それを肴に話が盛り上がり、もっとビールが飲まれるのではないか?」とヒュー・ビーバー氏は考えました。
これが、ギネスブックの始まりです!

「ギネスビール」と「ギネスブック」に関係があるのはもちろん、「ギネスビール」があったから、「ギネスブック」が誕生したというのが正しいのです!

まとめ

この記事では、クラフトビール初心者の方のために「ギネスビール」について解説し、最後には多くの方が気にっているであろう「ギネスビールに関するあれこれ」も紹介しました!
これを機会に、周りの人にギネスビールを語りながら一杯飲んでみるのはいかがでしょうか?

★★ ↓↓自宅で本格的なビールが飲みたい方にオススメ↓↓ ★★



家庭用ビールサーバーを比較した記事も書いています。
おすすめの家庭用ビールサーバー10選!違いや口コミを徹底比較

タイトルとURLをコピーしました