ラオホとはどんなビール?その正体や特徴を紹介|おすすめ4選も紹介

※アフィリエイト広告を利用しています


この記事では、「ラオホ」というビールについて、その正体や人気おすすめ4選と味わいなど紹介します。
「ラオホなんて初めて聞いた!」「それってどんなビール?」気になっているビール初心者の方は必見です!
この機会にぜひラオホについて知りましょう!

ラオホとは?

ビールのスタイルの一つ



「ラオホはビールの銘柄?」と思っているあなた!残念ながら今回はハズレです。
「ラオホ」とは、ビールのスタイルの一つです。
ビール好きの方であれば、「IPA(インディアン ペール エール)」や「スタウト」「ヴァイツェン」といったビールスタイルは聞いたことがあるのではないでしょうか?
他のビールスタイルに関しては下の記事にまとめているので、気になる方はぜひ一度読んでみて下さいね!

ラオホの意味から分かる正体


燻製
さて、このラオホがどんなビールなのか?という正体は、実はこの名前に記されています。
ラオホとは、ドイツ語で「煙(けむり)」を意味する言葉です。
つまり、ラオホの正体は「煙を浴びたビール=燻製(くんせい)されたビール」なのです!
ビールを燻製にすることはできないので、正確には「燻製した麦芽を使用して造ったビール」のことを指します。

ラオホの特徴


ビール
さて、そんなラオホですが他のビールにはない魅力的な特徴があります!

特有の香り


ラオホの香りは、燻製麦芽を使用しているだけあって、スモーキーです。
初めて飲む人は少し驚くかもしれませんが、この魅力的な香りはどんどんクセになっていくこと間違いなしです!

深い味わい


また、コクのある甘みを持ちつつも、後味はすっきりとしているのもラオホの特徴です。
苦味はあまり強くないので、意外と飲みやすいです!
香りも味わいも他のビールと比べればかなり個性的ですが、ビール好きであればハマること間違いなし!
ビールの世界は深いですね!

ラオホの人気おすすめ4選

富士桜高原麦酒 ラオホ


  • 原材料水、麦芽、ホップ、酵母
  • 産地山梨県(富士桜高原麦酒)
  • スタイルラオホ
  • アルコール度数5.5%

【商品紹介】
「World Beer Cup」や「World Beer Awards」で受賞した実績もある日本を代表するラオホです。
ブナのチップで麦芽を燻煙し、さらにモルトにスモークフレーバーをつけて造られています!
軽やかな口当たり、甘みがある味わいが特徴的です。

猪苗代地ビール ラオホ


  • 原材料麦芽・ホップ
  • 産地福島県(親正産業株式会社)
  • スタイルラオホ
  • アルコール度数5.0%

【商品紹介】
こちらも日本を代表するラオホで、「ジャパン・ビアカップ」「アジア・ビアカップ」で受賞歴があります!
深い色をした黒ビールで、スモーキーな香り、コクのある甘みを存分に楽しむことができる一本。
初めてラオホを飲む人にもおすすめです!

シュレンケルラ ラオホ メルツェン


  • 原材料麦芽、ホップ
  • 産地ドイツ(ヘラー醸造所)
  • スタイルラオホ
  • アルコール度数5.1%

【商品紹介】
ラオホの本場ドイツで、造られているラオホです。
ヘラー醸造所という、1678年からラオホ造りを行なっているブルワリーで造られています!
「ラオホといったら、シュレンケルラ」と言っても過言ではないくらい世界的に有名です。
そんな「シュレンケルラ」を代表する一本がこの「ラオホ メルツェン」です!
本場のラオホを体験したいという方はまずこれを飲んでみましょう!

シュレンケルラ ラオホ ヴァイツェン


  • 原材料麦芽(大麦、小麦)、ホップ
  • 産地ドイツ(ヘラー醸造所)
  • スタイルラオホ
  • アルコール度数5.2%

【商品紹介】
同じく、ヘラー醸造所が造る「シュレンケルラ」の一つです、
「シュレンケルラ ラオホ ヴァイツェン」は、燻製した麦芽と、燻製していない麦芽二つを使っており、ラオホならではのスモーキーな香りと普通のビールのフルーティーさ両方を味わうことができます!

まとめ


この記事では、ラオホについて、どんなビールなのかや特徴、ラオホの人気おすすめ4選を紹介しました!
最初こそ少しクセを感じますが、ビール好きであれば一度は飲んでおきたいスタイルです!
ぜひ、この機会に一度飲んでみて下さいね!

★★ ↓↓自宅で本格的なビールが飲みたい方にオススメ↓↓ ★★



家庭用ビールサーバーを比較した記事も書いています。
おすすめの家庭用ビールサーバー10選!違いや口コミを徹底比較

タイトルとURLをコピーしました