最高のプレミア芋焼酎3Mの一つ【森伊蔵】の紹介!入手方法も!

※アフィリエイト広告を利用しています
森伊蔵

焼酎のなかにはプレミアと呼ばれる大変人気な焼酎が存在します。

そんなプレミア焼酎のなかでも特に有名な3つの銘柄「魔王」「村尾」「森伊蔵」
これら3つの頭文字をとって3Mと呼ばれています。

この記事ではそんな焼酎界のトップの一つ「森伊蔵」について紹介します。

プレミア芋焼酎【森伊蔵】について

プレミア焼酎と呼ばれる中でも頭一つ抜けて高値がつく、それが「森伊蔵」です。
通販価格で見ても並んで3Mと称される「魔王」や「村尾」より幾分高く取引されています。

森伊蔵は何故焼酎の中でも高値がつくのか

森伊蔵の価格が高騰する理由は主に2つです。

1つ目はそれほど多くの人に愛され人気を博していること。
当然の話ですが人気がなければプレミアなんて呼ばれるはずがありません。

森伊蔵が高騰する理由2つ目は生産量の少なさです。
人気に対して圧倒的に生産量が少ない。需要と供給がアンバランスなために価格が高騰します。

森伊蔵の人気の理由は「飲みやすさ」

これはプレミア芋焼酎である3Mに共通する特徴なのですが、森伊蔵最大の特徴はなんといっても飲みやすいことです。
芋焼酎は独特の臭みがあり苦手な人も少なくありませんが、森伊蔵にはその臭みがなく万人に親しみやすい味わいになっているため焼酎初心者や女性の方などを含め多くの人から支持を受けました。

こだわりの製法ゆえの少量生産

そもそも森伊蔵の人気に対して生産量はあまり多くありません。
なぜなら「かめ壺仕込み」というこだわりの製法によって森伊蔵をつくっているためです。しかし、それこそが森伊蔵の人気を支える秘密でもあります。

森伊蔵のおいしさの秘訣は「かめ壺仕込み」にあり

森伊蔵はかめ壺仕込みというこだわりの製法で生産されています。
大量にお酒がつくれる大型のタンクではなく、焼き物のかめ壺のなかで焼酎を熟成させることでより自然な醗酵が行われ、まろやかな味わいになります。

この自然な醗酵が、芋焼酎独特の臭みを感じさせない飲みやすく質の高い焼酎をつくりだすのです。

森伊蔵の「村尾」や「魔王」との違いは?

かめ壺仕込みの芋焼酎というと同じ3Mである「村尾」もかめ壺仕込みでつくられています。
原料で言えば「魔王」も「村尾」も同じ黄金千貫というサツマイモです。

しかしどれも似たような味の焼酎にはなりません。
それもそのはず、この3種の焼酎は「麹」が違うからです。

焼酎を発酵させる時には黒、白、黄と3種類の麹が主流で使われます。

魔王には黄麹、日本酒にも使われる麹で吟醸酒のような華やかな香りで3Mの中でも抜群に飲みやすい焼酎です。
村尾は黒と白の併用、どっしりとしてコクのある焼酎になる黒麹ですが、白麹を一緒に使うことで飲みやすいながらも強烈な芋の香ばしさが特徴の焼酎です。

それに対し森伊蔵は白麹のみで造られた芋焼酎。村尾ほど芋の香りはなく、スッキリとしていてやさしい甘さのなかにしっかりとした辛さ、その絶妙なバランスと癖になるような喉ごしはプレミア3M芋焼酎の「魔王」や「村尾」ではとても味わうことはできません。

もちろん麹だけでなく、熟練された蔵元の技術と努力があってこその美味しさですがそのおかげで森伊蔵は数々の著名人にも愛され焼酎界のトップの座に君臨しているのです。

森伊蔵酒造について

1885年(明治18年)創業。鹿児島県にある森伊蔵酒造は森伊蔵の製造元です。

あまり大きな酒造ではありません。
一時は経営難で破産の危機に陥ったことまでありました。
それでも大量生産はせず、ただひたすら伝統の技術と味を守り続け高品質な焼酎をつくることに専念。

守り抜いてきた伝統に敬意を込めて四代目の名をそのまま名付けた「森伊蔵」がプレミア焼酎として世に知れ渡った現在でもその姿勢を変えずに愛される焼酎をつくり続けています。

森伊蔵を定価で手に入れる方法がある!?

実は森伊蔵を定価で手に入れる方法がいくつかあるので紹介します。
しかし最初に言っておきますが抽選なので滅多に当たらないです。
とはいえ毎月、定価2000~3000円で森伊蔵が手に入るチャンスがあるので運よく当たればいいなくらいの気持ちで臨みましょう。

森伊蔵酒造の抽選に応募する

森伊蔵酒造にて毎月15~25日の期間。電話で抽選を受け付けています。
応募するだけでも電話回線がかなり込み合ってなかなか繋がりません。応募期間10日間あるうちの中頃が狙い目です。
ちなみに当選確率を計算しようという人もちらほらいて、その結果には0.2%~5%とかなり開きがありますがいずれにせよ、すんなりと当たるものではありません。

抽選結果は翌月の1~15日に再度電話して確認しましょう。

高島屋の抽選販売に応募する

高島屋で買える森伊蔵、いわゆる金ラベルと呼ばれるものです。
応募期間は毎月1~10日。全国の高島屋のお酒コーナーで直接応募用紙に記入して応募します。
11日ごろに抽選を行い当選した人のみに20日ごろはがきで案内が送られてきます。
ちなみにはがきが送られてきたら月末までに購入しないと期限切れになってしまいますので注意してください。

森伊蔵が購入できる全国の高島屋一覧

【 東京店(日本橋店) 】 東京都中央区日本橋2丁目4番1号 / TEL 03-3211-4111
【 玉川店 】 東京都世田谷玉川3丁目17番地1号 / TEL 03-3709-3111
【 新宿店 】 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24番2号 / TEL 03-5361-1111
【 立川店 】 東京都立川市曙町2丁目39番地3号 / TEL 042-525-2111
【 横浜店 】 神奈川県横浜市西区南幸1丁目6番31号 / TEL 045-311-5111
【 港南台店 】 神奈川県横浜市港南区港南台3丁目1番3号 / TEL 045-833-2211
【 大宮店 】 埼玉県さいたま市大門町1丁目32番地 / TEL 048-643-1111
【 柏店 】 千葉県柏市末広町3番16号 / TEL 04-7144-1111
【 高崎高島屋 】 群馬県高崎市旭町45番地 / TEL 027-327-1111
【 岐阜高島屋 】 岐阜県岐阜市日ノ出町2丁目25番地 / TEL 058-264-1101
【 JR東海高島屋 】 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 / TEL 052-566-1101
【 大阪店 】 大阪府大阪市中央区難波5-1-5 / TEL 06-6631-1101
【 堺店 】 大阪府堺市三国ヶ丘御幸通59番地 / TEL 072-238-1101
【 泉北店 】 大阪府堺市茶山台1丁3番1号 / TEL 072-293-1101
【 京都店 】 京都市下京区四条通河原町西入真町52 / TEL 075-221-8811
【 洛西店 】 京都市西京区大原野東境谷町2丁目5-5 / TEL 075-332-1111
【 岡山高島屋 】 岡山県岡山市本町6番40号 / TEL 086-232-1111
【 米子高島屋 】 鳥取県米子市角盤町1丁目30番地 / TEL 0859-22-1111
【 伊予鉄高島屋 】 愛媛県松山市奏町5-1-1 / TEL 089-948-2111

JAL国際線の機内販売で購入する

こちらは抽選ではありません。
JAL国際線ではファーストクラス、ビジネスクラス限定で森伊蔵が機内販売されています。

といっても国際線に乗る手間はそのほかの出費を考えると、通販で高値で購入したほうが得です。
しかし、もし仕事の関係などで国際線に乗る機会があれば忘れずに買いましょう。数少ない定価で購入できるチャンスであることは間違いなしです。

森伊蔵の商品人気おすすめ3選

森伊蔵

720ml

1800ml

【商品紹介】
先ほどから紹介している通り、かめ壺仕込みによる言わずとしれたプレミア焼酎です。
芋焼酎の原料には定番のさつまいも「黄金千貫」を白麹でしこみ、すっきりとやさしい甘さに。
絶妙に辛さも効いていて、かめ壺仕込みによって完成させられたまろやかさと味わいのバランスは最高級の名に恥じない贅沢な焼酎です。

森伊蔵 極上の一滴

【商品紹介】
森伊蔵酒造の最高級品。通常の森伊蔵との違いは地下洞窟のかめ壺で3年かけて熟成させていること。
芳醇さが増し、その喉ごしはより一層格別なものになっています。

楽酔喜酒 森伊蔵

【商品紹介】
「らくすいきしゅ」と読みます。
この焼酎はなんと10年かけて熟成された森伊蔵。長い熟成の中でしだいに角がとれ、さらにまろやかで濃い旨みが舌の上を滑るように流れていきます。

まとめ

高騰価格はもうすっかりおなじみのようになっているプレミア3Mですが、なかでも「森伊蔵」は価格も希少性も高い逸品です。
「どうしても欲しい!でも抽選が当たるのを待っていられない!」そんな時は最終手段として通販で最安値を探して購入することをおすすめします。
しかしこれほど有名な焼酎は他にないですし、絶対に巡り合うことはないような焼酎でもないので、何かの縁があった時にはぜひ森伊蔵を飲んでみてください。

タイトルとURLをコピーしました