【ワインの資格って何があるの?】ソムリエなどの難易度や種類を紹介

※アフィリエイト広告を利用しています

この記事では、ワイン好きの方で「これからワインの資格を取ろう!」と思っている方のために、ワインの資格の種類や特徴と、資格を取るためにはいくらかかるのか?などを徹底解説します!

ワインの資格はたくさんある

ワインの資格と言っても、様々なものがあります。
まずは、自分がどの程度の資格を取りたいのかしっかり決めましょう!

ワイン検定

ワインで乾杯
ワイン検定とは、一言で言うと「ワイン好きが、ワインをもっと楽しむために取得する資格」です。
資格を取得して仕事にするというよりは、自分がワインをより楽しむためのものです!

ソムリエ・エキスパート・コーディネーター

ソムリエ
これらは、ワイン検定と違い、「ワインを仕事にする」という方向けの、いわゆるプロのための資格です。
資格を取得するには、ワインやアルコールなどに関係する仕事を一定年数以上していたり、テイスティング能力が必要となります。

資格の取り方は2つ

日本では、日本ソムリエ協会(JSA)と全日本ソムリエ連盟(ANSA)という、2つの組織がワイン検定を実施しています。
それぞれの組織で、取得できる資格の種類や特徴を正しく知って試験を受けましょう!

日本ソムリエ協会(JSA)でワインの資格を取得する

日本ソムリエ協会(JSA)では、以下のような資格を取得することができます。

【ワイン検定】レベル

ワインの資格受験資格受験料開催日程
ブロンズクラス20歳以上の方11,000円 年1回
シルバークラスブロンズクラスの資格を持っている方
15,000円年1回

ブロンズクラス

家でワインを楽しみたい方にぴったりな、ワインの知識を習得するための入門編の資格です。
試験内容は、筆記試験のみで、ワインの飲み方の知識などを学びます。

シルバークラス

ブロンズクラス認定者を対象に行われる、筆記試験のみで取得できる資格です。
レストランやワインショップでソムリエからアドバイスをもらいながら、自分の好みのワインを選ぶことができるレベルの知識を習得できます。

どちらの検定でもテイスティング試験はなく、筆記試験です。
そのためワインが飲めない方でもお仕事のために!接待のために!とワインの知識と資格を習得することができます。

【ソムリエ・エキスパート・コーディネーター】レベル

ワインの資格受験資格試験内容
ワインエキスパート20歳以上筆記試験、テイスティング
シニアワインエキスパートワインエキスパートの上位資格。
資格認定後5年目以上の方。
年齢30歳以上の方。
ソムリエワインやアルコールに関するお仕事を3年以上経験していること筆記試験、テイスティング
シニアソムリエソムリエの上位資格。
資格認定後3年目以上の方、
ワインやアルコールに関する仕事を10年以上経験されている方

ワインエキスパート

ワインを中心としたアルコール類の知識はもちろん、食に関する専門的知識が必要になります。
また、テイスティング能力も必要で、合格率は30~40%と言われています。
受験資格に制限がないため、日本で最も主流のワイン資格となっています!

ソムリエ

必要な能力は、ワインエキスパートとほぼ一緒ですが、3年以上、ワインやアルコール飲料に関わる仕事に従事しているという経験が必要です。

全日本ソムリエ連盟(ANSA)でワインの資格を取得する

全日本ソムリエ連盟(ANSA)では、以下のような資格を取得することができます。

【ワイン検定】レベル

ワインの資格受験資格受験料開催日程
3級20歳以上3,650円HP参照
2級3級の資格を持っている方4,200円HP参照
1級2級の資格を持っている方
※ワインコーディネーターの方、ソムリエの方は1級から受験可能
4,700円HP参照

ワイン検定 3級

ワインの基礎的な知識を習得するための入門者向けの資格で、ワインの歴史や文化、作り方、楽しみ方など幅広い分野のことを勉強します。
試験内容は筆記試験のみです。

ワイン検定 2級

3級で学んだ以上のワインの基礎知識を第三者に提供することができるレベルの資格です。
試験内容は筆記試験のみです。

ワイン検定 1級

ワインやソムリエおよびワインの周辺知識などあらゆることに精通している人、つまりワインのベテランが取得することができるレベルの資格です。
テイスティングこそ試験内容にないですが、相当なワインに関する知識が必要になります。

【ソムリエ・エキスパート・コーディネーター】レベル

ワインの資格受験資格試験内容
ワインコーディネーター20歳以上筆記試験、テイスティング
ソムリエ20歳以上筆記試験、テイスティング

ソムリエ

必要な能力は、先ほど紹介したソムリエとほとんど変わりません。

ワインコーディネーター

ワインコーディネーターになるには、ソムリエに求められるワインに関する知識、テイスティング能力の他に、いわゆる接客力が必要となります。
相手の好む味わい、楽しみ方を正確に理解し、ワインを勧めて提供することができる力が必要です。

まとめ

今回はワインの資格について徹底解説しました。
ワインの資格といっても様々な資格があり、内容や難易度で違いがあります。
この記事を参考に、あなたにぴったりなワインの資格をゲットしてみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました