1分で読めるカクテル用語解説!代表的なカクテル4つの技法

※アフィリエイト広告を利用しています
カクテル

カクテルにはたくさんの種類や用語がありますが、作り方によっても呼び方が違います。

この記事では忙しい方のために1分で読めるよう、簡潔にステア、ビルド、シェーク、ブレンドという4つのカクテルの技法について解説していきます。

カクテルの作り方


どんなカクテルも材料を量って入れますが、どんな作り方をするかが重要になります。

代表的な作り方には4つの方法(ステア、ビルド、シェーク、ブレンド)があり、同じ材料を使っても作り方が違えば違うカクテルになります。

ステア

ステア
カクテルの王様「マティーニ」などに代表される技法です。
ステアは「ミキシンググラス」という器具に氷と材料を入れ、バースプーンで素早くかき混ぜて冷やしながらカクテルを作ります。

アルコール度数を保ったままカクテルを作るのに向いています。

ビルド

カクテル2
ビルドは専用の道具を必要としないもっとも手軽な作り方です。
材料を量ったらグラスに注ぎかき混ぜて作ります。

お酒を多量のジュースで割るロングタイプのカクテルに向いています。

シェーク

シェーク
バーテンダーと聞いてまず思い浮かべるのがシェーク。
シェーカーに氷と材料を入れて振る作り方です。

混ざりにくい材料をしっかり混ぜ合わせることができます。

ブレンド

フローズンカクテル
ブレンドは、ブレンダー(ミキサー)に材料とクラッシュアイスを入れて混ぜる作り方です。

シャーベット状のフローズンカクテルを作るときに用いられます。

まとめ

カクテルのわかりづらい用語を短時間で理解できるよう簡潔に説明しました。
この記事をきっかけにカクテル奥深い世界にもう一歩踏み出してみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました