和らぎ水とは?その正体と効果を解説|日本酒好きのための豆知識

※アフィリエイト広告を利用しています

皆さんはよく日本酒を飲まれますか?
日本酒好きの方であれば、一度は「和らぎ水」という言葉を聞いたことがあるかもしれませんね。
この記事では、そんな「和らぎ水」の正体や効果や、どんなお水がおすすめなのかを解説します。
日本酒好きは必見です!

和らぎ水とは?その意味と読み方


「和らぎ水」と書いて「やわらぎみず」と読みます。
和らぎ水とは、日本酒を飲む際に合間に飲む水の事を指し、氷の入っていない普通のお水です。
和らぎ水には、①悪酔いを防ぐ、②次の料理を食べる時に口の中をすっきりさせて料理の味を明確化させるといった大きな2つの役割を持っており、洋酒でもチェイサー(追い水)があるように、それと変わりません。
一般的には、日本酒と同量程度の和らぎ水を飲んだ方が良いとされています。
自身の健康を守る為にも、日本酒を飲む際には必ず用意しましょう。

日本酒のチェイサー?和らぎ水の効果とは

ここからは、和らぎ水が持つ効果をさらに詳しく解説していきます。
日本酒をよく飲まれる方は必見です。

アルコールで失われた水分を補給できる

まずは、「アルコールで失われた水分を補給できる」という効果があります。
日本酒は、比較的アルコール度数の高い物です。
アルコールと一緒に摂る水分は体内に残りずらいので、お酒を沢山飲んでも水分補給には全くなりません。
むしろ、利尿作用やアルコールの分解のために体の水分が使われ、奪われてしまいます。

種類にもよりますが、1リットルのお酒を飲むと、1.1リットルの水分が奪われるとも言われており、お酒を飲めば飲む程、軽度な脱水状態に陥る事になります。
そんな時に体の水分を補ってくれるのが和らぎ水です。
また、水を飲む事によりアルコールの吸収状況を緩やかにしてくれ、飲み過ぎ防止にもなります。
負担をかけずに飲酒出来るよう一コマ明けてくれるのが和らぎ水です。

口のなかをリフレッシュできる


もちろん日本酒も美味しいですが、皆さんは、普通飲酒する時何か美味しい料理も一緒に食べるはず。
そんな時に、和らぎ水を間に入れる事で舌の感覚を鈍らせるのを防ぎ、>美味しい料理の味をしっかりと認識する事が出来ます。
また、お酒の味と料理の味を区別するという役割も担っています。
和らぎ水には、「口の中をリフレッシュしながら、お酒と料理を一緒に楽しむ架け橋になる」という効果があるのです。

二日酔いの防止が出来る

二日酔いの原因は、そもそも前日に飲んだお酒のアルコールが分解されないどころか、“アセトアルデヒド”と言う有害物質に変わってしまったあげくに、体に体に残ってしまう為です。
和らぎ水を飲む事には、そんなアセトアルデヒトを体外へと放出し、濃度を下げるという効果があります。
適宜に和らぎ水を飲む事は、体を守ってくれ、二日酔いを防いでくれるのです。
また、顔の浮腫みを防いでくれるといった効果もあり、体調に気を付けながら飲むには必須アイテムといえます。

居酒屋でどうやって和らぎ水を頼むの?


日本酒専門店であれば、必ずといってよいほど用意されているので、「和らぎ水を下さい」で通じます。
ですが、一般的な居酒屋では、まだまだ用意されていないお店が多いのが事実です。
そこで、一般的な居酒屋で注文する際は、「氷抜きの水を下さい」と注文しましょう。
普通に「お水を下さい」と注文すると、ほとんどの確率で氷が入っていますから、「氷抜き」ということをしっかり伝えるのがポイントです。

「和らぎ水」におすすめなお水は?


また、「和らぎ水」に向いているお水というものがあります。
それが「仕込み水」です。

仕込み水とは、日本酒を造る際に使用される水のことを指しており、これが和らぎ水にぴったりなのです。
日本酒造りに使われている水だけあって、アルコールとの調和が取れており、いい感じに日本酒の酔いをさましてくれます。
日本酒専門店では、和らぎ水に仕込み水を使用している本格派もあるので、ぜひ注文してみましょう。

和らぎ水におすすめな「仕込み水」を4つ紹介

能勢酒造 伝説の仕込水


高級料亭、ホテルで使われている水

能勢酒造の創業時より、300年もの間使われている仕込み水です。
硬度(カルシウムとマグネシウムの合計含有量)は18mg/Lで、まろやかな口あたりをしています。
地元大阪では、高級料亭やホテルなどでも使われているという名水です。

水の種類 仕込み水
メーカー名 能勢酒造
産地 大阪府
水の硬度 18mg/L

信州駒ヶ根高原のナチュラルミネラルウォーター 養命水


薬用養命酒にも使われる「養命水」

養命酒にも使われている仕込み水で、3,000m級の山が連なる中央アルプスに降り注いだ雨や雪どけの水が自然にろ過された地下水です。
硬度は約15mg/Lで、軽やかでさらりとした喉越しが特徴的な水です。

水の種類 仕込み水
メーカー名 養命酒製造
産地 長野県
水の硬度 18mg/L

酒蔵の深井戸水


iTQi優秀味覚賞を受賞した無菌水

飛騨山脈からの地下水を地下30メートルから汲み上げた軟水です。
ベルギーで開かれている「International Taste & Quality Institute(iTQi 国際味覚審査機構)」で優秀味覚賞を受賞した名水。
鉄分や不純物を含んでいないため、クリアな清らかな味わいをしています。

水の種類 仕込み水
メーカー名 天領酒造
産地 岐阜県
水の硬度

福光屋 酒蔵の水


100年の時を経て生まれる水

やわらかな口あたりとすっきりとした喉越しが特徴的な仕込み水です。
霊峰・白山に降り注いだ雨などが地下150メートルまでしみ込み、それに要する年月はおよそ100年。
硬度は約80mg/lで、まろやかな口あたりを持っています。

水の種類 仕込み水
メーカー名 福光屋
産地 石川県
水の硬度 80mg/L

まとめ

この記事では「和らぎ水」について、効果やどんなお水が最適なのかを解説しました。
日本酒や料理の味わいをさらに楽しめ、体にも優しいのが「和らぎ水」です。
ぜひ、これを機会に皆さんも注文してみて下さいね!

タイトルとURLをコピーしました