この記事では埼玉県の神亀酒造のおすすめ9選を紹介します。
ちなみに神亀の読み方は「しんかめ」と読みます。
神亀酒造の特徴
神亀は埼玉県で有名な日本酒です。
1848年に創業され、日本で一番最初に造石全量を純米酒に変えた醸造蔵です。
【種類別で!】神亀酒造の日本酒おすすめ9選
埼玉県 神亀酒造 小鳥のさえずり 純米吟醸 720ml
リンク
価格 | 2,700円 (税込) | 原材料 | 山田錦 |
精米歩合 | 50% | アルコール度数 | 16~17度 |
酸度 | 1.4~1.5 | 日本酒度 | +5~+6 |
【商品紹介】
この神亀酒造の日本酒は 繊細でいて力強い味わいは和食や刺身との相性が抜群です。
飲みながら徐々に上がっていく酒温で吟醸香や熟成香が変化していきますので1本で様々な味を楽しみたい人におすすめな日本酒です。
神亀酒造 神亀 純米酒 1800ml
リンク
価格 | 3,197 円(税込) | 原材料 | 山田錦/五百万石/美山錦 |
精米歩合 | 60% | アルコール度数 | 15~16度 |
酸度 | 1.5~1.6 | 日本酒度 | +5~+6 |
【商品紹介】
この神亀の日本酒は常温で2年以上熟成させてから蔵から出荷されています。
辛口の日本酒が好きな人にはおすすめな1本です。
神亀 ひこ孫 大吟醸酒 720ml
リンク
価格 | 5,400 円(税込) | 原材料 | 山田錦/徳島 |
精米歩合 | 40% | アルコール度数 | 16~16.9度 |
酸度 | – | 日本酒度 | – |
【商品紹介】
この神亀の日本酒は純米大吟醸酒で、ぬる燗か冷で飲むのがおすすめな1本です。
神亀(しんかめ)純米 ひやおろし 720ml
リンク
価格 | 1,728円 (税込) | 原材料 | 阿波山田錦 |
精米歩合 | 55% | 15~16度 | |
酸度 | 1.3~1.4 | 日本酒度 | +5~+6 |
【商品紹介】
この神亀の日本酒はひやおろしとして秋に出荷される日本酒です。
常温から熱燗まで幅広く楽しめます。
神亀 純米上槽中汲み生 720ml
リンク
価格 | 2,360円(税込) | 原材料 | 山田錦 |
精米歩合 | 55% | アルコール度数 | 17~17.9度 |
酸度 | – | 日本酒度 | – |
【商品紹介】
この神亀の日本酒は酒槽から自然に流れでた酒をビン詰した風味豊かな無濾過純米生です。
長期熟成により味が真価する銘柄です。
神亀 有機米五百万石 純米真穂人 1800ml
リンク
価格 | 3,189 円(税込) | 原材料 | 有機栽培五百万石(千葉) |
精米歩合 | 60% | アルコール度数 | 15~16度 |
酸度 | – | 日本酒度 | – |
【商品紹介】
この神亀の日本酒は五百万石で手造りされた純米酒です。
力強くすっきりとした味わいの日本酒です。
神亀酒造 ひこ孫【ひこまご】 純米 1800ml
リンク
価格 | 3,672円 (税込) | 原材料 | 山田錦 |
精米歩合 | 60% | アルコール度数 | 15.7度 |
酸度 | 1.6度 | 日本酒度 | 6度 |
【商品紹介】
この神亀の日本酒は熱燗がおすすめな1本です。
熱燗で飲んだ時、口の中に広がる米の旨みを存分に楽しめます。
純米 神亀 甘口 1800ml
リンク
価格 | 3,188 円(税込) | 原材料 | – |
精米歩合 | 60% | アルコール度数 | 15~16% |
酸度 | – | 日本酒度 | -1~-3 |
【商品紹介】
この神亀の日本酒はキレと旨味と濃厚さがあり、
食事との相性が抜群に1本となっております。
純米吟醸 凡愚 1800ml
リンク
価格 | 3,560 円(税込) | 原材料 | – |
精米歩合 | 55% | アルコール度数 | 14% |
酸度 | – | 日本酒度 | – |
【商品紹介】
この神亀の日本酒は海外向けに製造した低アルコール酒です。
優しくて旨口な味わいの1本です。
まとめ
この記事では神亀酒造の日本酒の特徴とおすすめ9選を紹介しました。
この記事を参考に自分に口にあった日本酒を選んで見てください。