【あれ…?酒臭い?】酒臭い朝にやりたい6つの対処法を解説!

※アフィリエイト広告を利用しています

朝起きて、「昨日の飲み会は楽しかったなぁー」とボッーとしていたら…
「あれ?!なんか酒臭い!どうしよう!」 なんて経験をした方も多いのではないでしょうか?
できるものなら何とかしたいですよね!
そこで、この記事では朝起きて酒臭かった時の対処法を6つ紹介します!
一緒に酒臭い朝を追っ払いましょう!

朝起きたら酒臭い…そのメカニズムとは

そもそもなぜ、酒臭いという現象が起きてしまうのでしょうか?
実は、その正体はアセトアルデヒドという物質によるものなのです。
飲んだお酒は、喉を通り、肝臓でアセトアルデヒドという物質に分解されます。
そして、このアセトアルデヒドはさらに水と酸に分解され、体の外へと出ていくのです。
お酒を適度に飲む分には、この一連の分解は滞りなく行われ、しっかりと体外へ排出されるのですが、飲みすぎるとそうはいきません。
お酒を飲みすぎると、肝臓で分解されたアセトアルデヒドは、さらに分解されることはなく、そのまま血中に溶け込んでしまいます。
このように、アセトアルデヒドが血中に溶け込むことで独特なニオイが発生し、いわゆる酒臭い状態となってしまうのです。

臭いのは口じゃない!?口臭源は実は◯◯!

お酒を飲んだ後や翌日に自分でお酒臭いと感じますよね。
原因は口の中から??と感じ、何回も歯磨きをしたりしても臭いがとれない!?という経験をした方も多いのではないしょうか?
それは、お酒による臭いの源は口ではないからです。
実は、なかなか消えてくれない臭いのもとは「胃」が深く関わっているのです。
飲酒をすると肝臓の中でアセトアルデヒドをいう物質に分解されますが、消化しきれなかったアルコールの要素が胃の中で口臭原因となる菌を作り出しているのです。

あなたの口臭は周囲にバレている

あなたの口臭は周囲の中でバレている可能性があります。
もし友達や家族や会社の人々が臭いと感じても、本人には言いづらいので直接指摘することはないかもしれません。
自分がお酒臭くないと思っていても周囲にバレてしまうと「あの人とは話したくない」と思われてしまうことも!?
特にお酒を飲んだ日に翌日仕事や学校がある人は、前日のお酒の臭いを消す努力をした方がいいかもしれません。”

「酒臭い」の対処法はある?

では、酒臭い状態に効く対処法はあるのでしょうか?
結論から言うと、酒臭い状態をいきなりなくすというのは、現在の科学では無理だとされています。
ですが、完全にではなくても緩和する方法はいくつか存在します。
ここからは、具体的にニオイを緩和できるかもしれない6つの対処法を見ていきましょう!

お酒臭いときの対処法8選

水をこまめに摂取する


お酒を飲んでいると、よけいにのどが乾くという経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか?
これは、アルコール分解に体の水分が使われるためであり、口の中の水分も例外なく使われてしまいます。
もうお分かりですよね?
口の中の水分が吸収され乾燥してしまうと、酒臭さ+きつい口臭を発してしまうのです。
そのため、お酒を飲んでいるときや飲み終わったあともこまめに水を飲むようにしましょう!

しっかりとシャワーを浴びる


シャワーを浴びるというのも立派な対処法です。
実は、人間も多少は皮膚呼吸をしているため、お酒を飲みすぎるとと酒臭さが体の表面から出てくることがあります。
また、そこまでいかないにしても、皮膚にお酒のニオイが染み付いてしまっていることは間違いありません。
石鹸を使ってきれいに洗う必要はなく、サッと水で流すだけでも効果はあるので、時間がなくてもシャワーは浴びるようにしましょう!

ドライヤーを浴びる


また、同じような理由でドライヤーを浴びるというのも一つの手です。
ドライヤーの熱を浴びることで、体に染み付いたニオイが浮き上がります。
ですが、これは本当に時間がない時のための手段なので、出来るだけシャワーを浴びるようにしましょう!

緑茶を飲む


緑茶には、消臭・利尿作用があります。
しっかり緑茶を飲んで、体からお酒を出すのと同時に、口内の消臭もやってしまいましょう!
緑茶でうがいをするのも効果的ですが、この時の注意点はうがいした緑茶をペッと吐き出さないで飲み込むこと。
これは、吐き出してしまうと、口の水分がなくなってしまうためです。

りんごを食べる


また、りんごを食べるのも消臭効果があるとされています。
りんごには、「ポリフェノール」という成分が入っており、これが口臭を抑えてくれるとされています。りんごがない場合はりんごジュースでも効果があります。

市販のグッズに頼る

最後に、素直に市販のグッズに頼るというのも一つのです。
最近では、コンビニでも、ブレスケアなどの口臭をはじめとした多くのニオイ対策グッズが販売されています。
口の中だけでなく、胃の中まで届いて臭いに対処できます。
噛むタイプのブレスケアには味がレモン味の他、ピーチ、グレープ等様々な味があるので好みの味を選べます。
ミント味が苦手な方でも好きな味で使えるのが嬉しいですね。
口だけでなく、お腹の中から爽やかになります。
もし少しでも自分が酒臭いなと感じたら、コンビニによってみましょう!

ジンジャーエールを飲む

ジンジャーエールはスパイシーな味わいがあり、口の中の臭いを和らげる効果があります。
ショウガの風味が特徴の炭酸飲料です。
一般的には、ショウガのエキスやショウガの風味を持つシロップを使用して作られます。

ジンジャーエールは、単体で飲まれるだけでなく、カクテルのベースとしても使用されることもあります。
例えば、モスコミュールやダークアンドストーミーなどの有名なカクテルには、ジンジャーエールが使われています。これらのお酒は比較的次の日に酒臭さが残りにくいお酒と言えるかもしれません。
また、ジンジャーエールには、ショウガの健康効果もあります。
ショウガには抗酸化作用や抗炎症作用があり、消化を助けたり風邪の症状を緩和する効果もあると言われています。

シナモンやクローブ

シナモンやクローブは口臭を抑える効果がありますので、噛んだり舐めたりすることで酒臭さを軽減できます。
一時的に口臭を和らげる効果があるとされています。これは、シナモンやクローブに含まれる成分が口の中の細菌の成長を抑制し、口臭の原因となる悪臭を軽減することができるからです。
シナモンには抗菌作用があり、クローブには抗菌・麻酔作用があります。そのため、口臭を抑えるために一時的に使用することができます。ただし、これらの効果は一時的なものであり、根本的な解決策ではありません。
思いっきり飲んだ翌日、このままでは会社に出社できない!という日、朝アップルティーにシナモンを入れて、心と口臭を和らげる、というのもいいのかもしれませんね(笑)

知っておくと便利!飲む前にできる匂い対策3選

上記ではお酒を飲んだ後の口臭対策を述べてきました。
お酒を飲んだ後に口臭対策をすることで、周囲の人にも嫌な思いをさせずにすみますね。
では、お酒を飲んだ後の口臭対策ができるなら、お酒を飲む前の口臭対策もできたらいいなと思う方もいるかもしれません。
今回はお酒を飲む前にできる匂い対策を説明していきます。”

4.制汗剤を塗っておく

アセトアルデヒドが血中にある状態で汗をかくと、汗から「酒臭い」と感じる臭いが漂ってしまう可能性があります。
あらかじめ制汗剤を皮膚表面に塗っておくことで、汗の臭いが周りに漂うことを予防することができるでしょう。

5.お酒はできる限り水割りにする

お酒を飲むと血中のアルコール濃度が上昇してしまいます。
このアルコール濃度が口臭の度合いにも響きます。
この対策としては、水分補給をすること。
お酒を水割りで飲むことで、水分補給ができアルコール濃度を下げてくれます。
アルコール濃度が高くならないようにできる限り水割りを飲むように心がけましょう。

6.飲みすぎないよう控えめに

飲み過ぎないことがなによりも効果的な臭い対策であると言えます。
肝臓の分解機能が追いつけないスピードで飲まない限り、お酒の臭いに悩まされる心配はありません。
飲むスピードを意識して、酔っぱらってしまう前に飲むのをやめるなど、お酒の量が多くなりすぎないように注意しましょう。
お酒は楽しく飲むのはいいですが、勢いに任せすぎないよう飲みすぎに注意しましょう。
飲みすぎるとお酒臭くなるのはもちろん、二日酔いになってしまう可能性があります。

まとめ

この記事では、酒臭いときの対処法6選を紹介しました!
本当は飲む量を制御すればいいだけの話なのですが、毎回そうもいかないのも事実です。
お酒による口臭で周囲の人たちに嫌な思いをさせないように意識することは大切です。
お酒を飲んだ後は口臭対策をしたり、事前にケアするなどできる限りの対策を行っていきましょう。
もし朝起きて酒臭いなと感じたらぜひ、上記の6の対処法を試してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました